スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
今更ながら |
こんばんは、ささにしきです。
今年こそ、日記をサクサクと更新しようと思いつつ、まったく更新していなかったぜ。反省! ということで、気分を改めトップ絵を更新しました。某RPGシリーズはちょっとストップね。 年末から年始にかけてのボーナスタイムが終わって、いまは夜だけ細々っとログインしておりますが、ソロメインでぼちぼちと活動はしております。新ナイズルとかサルベージとかいきたいんですがねー、時間もさることながら、人数縛りが・・・!ヘルプミーィ! ってことで、正月休みの記事をぼちぼちっと上げますね。
いまさらながらのペット被ダメオノを作り始めました。
これ、はじめから結構やっかいな試練だったりするんですね。 No.330の闇系天候+ハチ。 コレがなかなかの曲者。クロウラーの巣が候補なんですが、ヴァナ雨季じゃないとほかの候補がほとんどないという・・・。調べてみると、人が限定されてはしまうのですが、デュナミスタジナジアの常時闇天候を利用してクリアしてしまうという荒技が!!たしかにデュナミスなら常時闇ですしね。 タブナジアは過去に数回しか潜っていない場所だったので、延長石像とか敵の配置とか手探りでしたが、なんせ狭いところなので、そんなに迷うこともなくサクサクと。20分延長の目玉だけが、タウロスの先にいるなどちょっと面倒くさいところもありますが、サクサクっと延長を全部取り、ハチを適当に10匹つつき、メイジャンはあっさりと終了。こういう手もありなんですね。で、残った時間で貨幣稼ぎ。 貨幣といっしょに、ボスのトリガーもドロップしたので、残り時間30分のところで、ボスチャレンジしてみることに。遙か昔に所属していた裏LSで一度だけ討伐したことあるのですが、丁度タイミングが悪くて参加できず、裏では唯一、タブナジアだけが未クリアだったんですよね。ディアボロスの種類によっては獣ソロでも撃破報告があったので、ものは試しと つっこめー おー! 引いたのは「Diabolos spade」ソロでもいけそうですよ!! 基本ペットに任せてご主人様は高見の見物です・・・・w ただ、あまりにヒマだったので一緒に殴ったり・・・・ ![]() そんなことをするから事故に遭うんですよ><;; いそぎ起きて、消える前に再「呼び出し」→「たたかえ」 衰弱ってコトもあり、十分距離をとって見ているだけ・・・。しばらくすると撃破のログが! 長い間の念願だった裏タブナジアクリアフラグ頂きました!こんなに簡単になっているとはね・・・。 なんか微妙な鎌もゲッツ! メイジャンと貨幣稼ぎとクリアフラグ。一石三鳥となりましたヽ(´―`)ノ ![]() 次の339は、土曜日or土天候にモンスター50匹。 クゾッツが丁度砂塵だったので、サクっとウェイポイントワープで10匹狩って終了。 ウェイポイントバンザイ。 次の340は土天候or土曜日にリザード75匹。 339と同じく流砂でトカゲ。重さ関知のドアも今では一人で開けられるようになっているので、モリモリ狩って、2回の天候変化でクリア。順調順調。 343からはペットでとどめが始まります。対象はアモルフ75匹。 調べてみると、ガルレージュ要塞【S】にいるスライムちゃんがよさげ。 リポップが16分?と長いのがネックですが、2回の天候変化でクリア。 ペットはホブスを使用です。 次の344はボム150匹。いよいよ三桁突入! 天候ボーナスつけても30匹はなかなかの数・・・。 バタリア【S】や古墳【S】にジンがいるらしいので、それを対象に。 私は古墳【S】でやりました。H-7から入った先にいるわいるわ、ジンがうようよと。 一回の天候変化で20匹以上の討伐に成功。タルっこフォモルNMなんかもしばきつつ、あっさりと達成。 ![]() 1332もアルカナ150匹。 全く同じ場所でこれまたあっさりと達成。 2本同時進行だったので、344と共にクリア。こういう試練はいいですね! 次の1333はスケルトン200討伐。 同じく古墳【S】。今度は入る場所が違いますが・・・・。 戦績ワープから一段落ちれば、そこは骨骨ファンタジー。 あっちにいっても、こっちにいっても骨だらけヽ(´―`)ノ 曜日がすぎに変わってしまうなどちょっと面倒くさかったですが、200という数の割にはあっさりクリア。 これをクリアで被ダメ-8%まで来ました。D値も56となったので、やっとこ実用可能に。 ちなみに現在の古墳でも骨はわんさか+GoVもできるので、天候さえ合えば現代のがいいかもですね。 いよいよ討伐系は最後の1334は、アクアン250討伐。 土天候でアクアンって何かあったかなと、調べてみると、ゼオルムのカニやら魚がいい感じらしい。 ヴォッチワープで海岸まで。付近にカニ、魚がモリモリいますね。 夜ゴーストと天候の察知範囲強化の大リンクにさえ気をつければ、モリモリ狩れるのはペットが強いから・・・ですね。まあ、油断してしまうと、プリケツになったりしますが・・・w ![]() 2408からは石納品。 二本同時なので、次の2841も合わせると土石が合計110個も必要に・・・。いくつかは倉庫にあったのでいいのですが、足りない分は競売で調達ですね。安い時を見計らってぼちぼち買い進めていこうと思います。 そんなこんなで現在は無事、二本ともアストロフォになっていますよーヽ(´―`)ノ 石納品まで、2本作るのに4日ほどかかりました。 天候に恵まれれば、意外とあっさりできてしまいますね。 メイジャンもやりはじめるとハマってしまうのですが、始めるまでがなかなか腰の重いコンテンツですね。 雷命の両手棍、いつ再開しようかな・・・・! ってことで、また!! スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム |
![]() |
トラックバック |
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
| メイン |
|